メンバー募集

利用者さん(メンバー)を募集しております。
施設見学や体験利用などお気軽にお問い合わせください。

※利用定員数の上限に達し募集していない時期もございますのでまずはお問合せ下さい。

定員数空き状況

R4年12月現在

就労継続支援B型
就労移行支援
就労定着支援

〇…空 △…問い合わせ ×…満員
※3か月に1回更新いたします。
 
対象者 精神・知的に障がいのある方
 ※一部疾患対象を限定させて頂きますので、ご了承下さい。
対象年齢 特に定めはありません
対象地域 特に定めはありません
窓口 お住まいの市町村障害福祉担当窓口やご利用中のハローワーク、病院のケースワーカー、医師に相談したうえで、ご連絡ください。
見学・体験利用

見学につきましては、随時受付をしております。お住まいの市町村障害福祉担当者や紹介者の同伴または許可を得てからご連絡ください。

体験利用につきましては、2週間としています。2週間の中でその人個人が環境になじめるかを体験していただきます。体験利用終了日に振り返りをし、今後どのようにしていくかを話し合います。

登録までの流れ

Step1

まずは相談

まず、直接作業所に連絡するのではなく、外来の医師またはケースワーカー、 お住まいの市町村障害福祉担当窓口、ハローワークなどに相談しましょう。

Step2

見学をしよう

相談先の方と見学日時を決め、その方と一緒に作業所を見学しましょう。 そこで作業所で行っている作業や、作業所についての説明があります。

Step3

体験利用をしよう

2週間の体験利用をしましょう。 実際に体験することで自分に合っているかどうか見極めることができます。 体験利用はあくまで本人の意思を尊重しますので、強制することはありません。 体験利用の最終日に振り返りを行います。 体験利用を通して、医師またはケースワーカー、市町村障害福祉担当者と一緒に通所の必要性などを話し合ったうえで通所するかどうかを決めてください。

Step4

計画案を作成しよう

お住まいの市町村障害福祉担当窓口にて相談支援事業所の紹介を受けることが できます。事業所を選択し計画相談の依頼をしましょう。 各事業所の職員さんと計画を作成し、通所日数を決めましょう。 お住まいの市町村障害福祉担当窓口に提出してください。 提出次第、作業所を利用するための「受給者証」を発行するため窓口にて 諸手続きを行いましょう。

Step5

受給者証の手続きをしよう

相談先の方と打ち合わせをして、お住まいの市町村障害福祉担当窓口にて受給者証の手続きを行います。 (詳細は体験利用の最終日に説明があります。

Step6

通所開始

「受給者証」が届き次第通所開始となります。将来の目標や希望に向かって一緒に頑張りましょう!

リーフレットダウンロード